森の中楽給幸足生活

森の中でのDIY生活を綴っています

2018-01-01から1年間の記事一覧

DIYで家の内装工事をする1 石膏ボードの取り付け

内壁の下地材となる石膏ボードを取り付ける 間仕切り壁に石膏ボードを取り付けたところ 今回は、内壁の下地材となる石膏ボードを取り付けて行った時の事を書いてみたいと思います。 前回までに、内壁に断熱材を取り付ける作業が終わりました。 この上に、家…

DIYで家の断熱材を施工する2 ロックウールの取付け方 

家の内壁にロックウールを取り付ける 妻側の断熱工事の様子 今回も、家の内壁にDIYで断熱材を施工した時の話です。 前回は、届いたロックウールを開封したところまで書きました。 今回は、そのロックウールを内壁に張り付けていった時の事を書いてみたい…

DIYで家の断熱材を施工する1 断熱材の種類と性能

ロックウールを施工した時の様子 家の断熱材の選び方と購入までの経緯 今回は、壁の内側に断熱材を施工した時の話です。 前回までで、外装工事があらかた終わりましたので、今度は内装工事に入ることにしました。 まず最初は、壁の内側に断熱材を取り付けて…

DIYで雨どいを取り付ける2 集水器とたてどい

手前の集水器がじょうごで奥がF型集水器 軒どいと縦どい・集水器の接続 今回も、雨どいをDIYで取り付けた時の話です。 前回は、取り付け準備と軒どいを取り付けた時の話でしたが、今回は集水器やたてどい(竪樋)を取り付けた時のことを書いていきたいと…

DIYで雨どいを取り付ける1 軒どいの施工方法

軒どいに落ち葉が溜まっている様子 屋根下に雨どい(軒どい)を取り付ける 今回は、雨どいを取り付けた時の事を書いてみたいと思います。 屋根がかかったことで、当然ですが雨が降った時に軒先から雨水が落ちてくるようになりました。 このままでは、雨水が…

コンテナハウスに窓やドアを取り付ける方法3

こちら側に玄関ドアと窓を取り付けました 中古コンテナに窓を取り付ける 今回は、中古コンテナに窓を取り付けた時の事を書いてみたいと思います。 前回は、玄関ドアを取り付けましたが、今度は窓です。 開口部の大きさが違うだけで、どちらも取り付け手順は…

コンテナハウスに窓やドアを取り付ける方法2

こちら側に窓と玄関ドアを取り付けました 中古コンテナに玄関ドアを取り付ける 今回は、窓やドアを選んで購入した後、これらをコンテナに取り付けていった時の話です。 前回は、窓とドアを選んだあとでそれを購入した時の話を書きました。 それが家に届いた…

コンテナハウスに窓やドアを取り付ける方法1

窓やドアを取り付ける前のコンテナの様子 窓とドアの位置と大きさを決めて購入 今回からは、わが家のコンテナ部分に窓とドアを取り付けた時の事を書いてみたいと思います。 前回までで外壁工事が終わったので、かなり家らしくなってきましたが、それはサイデ…

外壁材の取付け方10 まとめ

南側に外壁材を取付けているところ 外壁材(サイディング)施工方法のまとめ 今回は、外壁工事についてのまとめを書いてみたいと思います。 今回も含めて、10回に亘って外壁材を施工した時のことを書いてきました。 外壁材の取り付けて作業には、4か月ほ…

外壁材の取付け方9 役物との境目のシーリング作業 

外壁材取付中の様子 雨が入らぬように外壁材をシーリング 今回は、外壁材の取り付け工事の最後の作業であるシーリング作業をした時のことを書いてみたいと思います。 前回までで、窓を含むすべての外壁材の取り付けを終えました。 その外壁材に、雨水が内側…

外壁材の取付け方8 小さな窓を安く作る その2

北側に取付けた格子付きの小窓 DIYで小窓をロフトに取付ける 今回は、南側の小窓製作の話の続きと、家の北側のケラバ下にも同じような小さな窓をDIYで作った時の話です。 前回は、南側小窓の窓枠部分に、ルーターで2本の溝を切ったところまで書きまし…

外壁材の取付け方7 小さな窓を安く作る その1

南側の屋根下に取付けた小窓 北と南の妻側用に小窓を作る 今回は、けらばの下に窓を作った時の話です。窓と言っても30×45cmの小さな窓です。 前回までで外壁工事は大体終わったのですが、妻側のけらば下部分に小窓を付けた時の事を書くのを忘れていま…

外壁材の取付け方6 妻側の取り付け

南側の妻部分に外壁材を取付け中 北と南の妻側に外壁材を取り付ける 今回は、家の妻側に外壁材(サイディング)を取り付けた時の話です。 前回、平側のサイディングの取り付けを終えました。 しかし、まだ北と南の妻側2面の外壁材(サイディング)の取り付…

外壁材の取付け方5 サイディングの取り付け方(平側)

家の平側に外壁材を張っている途中の様子 DIYで外壁材を取付ける 今回は、家の周囲に外壁材(サイディング)を取り付けた時の話です。 前回までで、透湿防水シートと下地材を取り付けました。 これで、ようやく家に外壁材(サイディング)を取り付けるこ…

外壁材の取付け方4 透湿防水シート張りと外壁材の選び方

透湿防水シートの上に外壁材取付中 透湿防水シートの取付けと外壁材購入 今回は、合板の上に透湿防水シートを張り巡らせてから外壁材を取り付けていった時の話です。 前回までで、窓と勝手口を取り付けましたので、これで外とは遮断された空間が出来ました。…

DIYで外壁材を取付ける3 窓とドアの取付けとシーリング作業

窓を取り付けたところ 外壁の開口部に窓を取り付ける 今回は、窓とドアを外壁に取り付けていった時の事を書きたいと思います。 前回は、窓とドアを購入し、それから窓枠を組み立てたところまでの事を書きました。 この組み立てた窓枠を、家の外壁にあらかじ…

DIYで家の外壁材を取付ける2 窓とドアの選び方と安く買う方法

窓とドアの選び方と安く買うコツ 今回は、窓とドアを選んだ時の事と、購入する時に安く手に入れるために行った事を書いてみたいと思います。 前回までで、外壁の下地となる合板を全て取り付けました。 あとは、残りの開いている空間に窓とドアを取り付ければ…

DIYで家の外壁材を取付ける1 指を潰して得た教訓

空いている上の空間に今回合板を張りました DIYで家の外壁材を取り付ける 今回から、家の外壁材を取り付けた時のことを書いてみたいと思います。 屋根を完成させたので、家造りの方は一段落着いた感じです。 肉体的にも精神的にも、一番キツイ所は終わっ…

引き寄せの法則は本当に効果があるのか?

棟梁の飼っていた子羊たち 引き寄せの法則について考えてみた事 前回までで屋根を張り終えたので、家造りの方も一つの区切りがつきました。 そこで、今回はちょっとDIYから離れて、自然の中の暮らしにおいて考えた事を書いてみたいと思います。 今回のテ…

屋根材の施工の仕方4 アスファルトシングルの張り方

ある作業に使ったものです アスファルトシングルで屋根を造る 今回は、いよいよ屋根に屋根材としてアスファルトシングルを施工していきました。その時の話です。 前回は、アスファルトシングルの購入から施工準備までの事を書きました。 このシングル材に糊…

屋根材の施工の仕方3 シングルの値段や施工方法

左側の赤屋根がシングル材を張った屋根 屋根材の種類とシングル材の選び方 今回は、ルーフィングの上にアスファルトシングルという屋根材を張っていった時の話です。 前回、屋根の全面にルーフィングを張っていきました。 これだけでもだいぶ違うのですが、…

屋根材の施工の仕方2 ルーフィングの張り方

屋根にルーフィングを張り終えたところ DIYで屋根にルーフィングをはる 今回は、屋根の上にルーフィングと呼ばれる防水材を張っていった時の話です。 前回、垂木の上に合板を張り終えたので、屋根の下地が出来ました。 その合板の上に、ルーフィングを張…

屋根材の施工の仕方1 垂木の上に合板を張る

合板を張る前の養生中 垂木の上に合板と断熱材を取り付ける 今回は、屋根の下地材となる垂木の上に、合板と断熱材を取り付けていった時の話です。 前回、棟木や母屋の上に垂木を取り付けていきました。 その上にサブロクサイズ(91×182cm)の合板をと…

屋根を支える垂木を取り付ける

コンテナ側の垂木を取り付けているところ 等間隔で垂木を取り付けていく 今回は、母屋や棟木の上に垂木を取り付けていった時の話です。 前回、小屋束を立ててからその上に母屋を取り付けた時の事を書きました。 棟木と軒桁はその前に取り付けてありますので…

コンテナ側にも束と母屋を取り付ける

左から軒桁(黄)母屋(赤)棟木(青) コンテナ側に小屋束と母屋を取り付ける 今回は、コンテナの天井部分に母屋を取り付けた時の話です。 前回は、ツーバイ工法で建てた木造部分に母屋を取り付けた事までを書きました。 母屋とは、棟木と軒桁の間に入れる…

屋根を支えるための梁を渡す

ツーバイで作った壁の上に梁を渡したところ 梁を渡してコンテナに繋ぐ 今回は、屋根を支える為の梁を渡した作業をした時の事を書いてみたいと思います。 前回、コンテナ部分に大黒柱を取り付け、その後棟木をのせていった時の事を書きました。 それから、木…

ツーバイ工法名物の壁起こしをする

壁を取り付けた後の様子 出来上がった壁を3人がかりで起こす 今回は、出来上がった壁を起こしてから、組み立てて固定していった時の話です。 壁を起こす作業は、他の工法では見られないツーバイ工法特有の作業です。 といっても、出来上がった壁を大勢でよ…

ツーバイ構法で壁を組み立てていく

ツーバイ工法の壁を起こした後 ツーバイ工法による壁の組み立て方 今回は、木造部分の壁を作っていった時の話です。 ツーバイ工法による壁の組み立ては、思っていたよりも簡単でした。 なにせ、ツーバイ材で枠組みを作ってから合板を打ち付けていくだけです…

床を張って大黒柱を立てる

全ての床根太を取り付けたところ 床を張る作業と大黒柱を取り付ける作業 前回、下水用の配管を埋設しましたが、その後で今度は根太の上に合板をはって床を作っていきました。 それから、コンテナに家の大黒柱となるツーバイ材(2×8)を2本取り付けていき…

DIYで下水管を接続して埋設する

下水管を埋設しているところ 浄化槽へと続く下水用の配管工事をする 今回は、下水管の接続と埋設工事をした時の話です。 前回、土台に大引きと根太を取り付けましたが、工程としてはこの後はその上に合板を張る作業になります。 しかし、その前に風呂やトイ…