森の中楽給幸足生活

森の中でのDIY生活を綴っています

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

井戸から台所に水を引きこむ工事1 井戸用ポンプ設置

ポンプを設置する前の井戸の様子 井戸用ポンプを設置するまで 今回は、井戸の脇にポンプを設置した時の話です。 前回、台所を作った事により、やっと水を引く場所が出来ました。 これまでは、バケツを使って井戸から水を汲み出し、それを水用のポリタンクに…

仮の台所兼倉庫をつくる3 壁と観音開きの扉

北側の壁 裏側の壁作りと観音開きの扉作り 前回までで、3方のうち2方の壁が出来ましたので、今回は残りの壁を作った時の話です。 今回の壁は、資材を出し入れすることも考えて観音開きの扉を作ることにしました。 冒頭の写真が今回作った壁と扉です。当初…

仮の台所兼倉庫を作る2 壁張りとドアの取付け

2014年時点の台所兼倉庫の様子 台所兼倉庫の壁張りとドアの取付け 今回は、台所兼倉庫スペースの壁張りとドアを作った時の話です。 柱などの構造材を入れましたので、次は壁を張っていきました。 そして、出入り口が必要ですので、両側の壁にドアもつけまし…

仮の台所兼倉庫を作る

台所兼倉庫スペースの様子 コンテナハウスに仮設の台所と倉庫を作る コンテナハウスに屋根も無事にかけ終わったので、今度は資材を置いておくための倉庫を作ろうと思います。 そして、この空間を本宅が出来るまでの間だけ台所として使おうと考えていました。…

コンテナハウスに屋根をつけよう7 笠木と棟包みの取り付け

屋根をかけ終えたコンテナハウス 傘釘のラインと棟部分の施工について 今回は、傘釘のラインをキレイに見せるためのちょっとしたコツと、屋根の合わせ目につける棟の部分を取り付けた時の話です。 コンテナハウスに屋根をかける作業も、ボチボチ大詰めを迎え…

コンテナハウスに屋根をつけよう6 真夜中の雨漏り

コンテナハウスの屋根裏の様子 波板張りと真夜中の雨漏り修復作業 今回は、切妻屋根のもう片側に波板を張った時の話と、コンテナに屋根をかけてから初めて雨漏りした時の話です。 前回は、屋根の片面まで取り付け作業が終了したところまで書きました。 冒頭…

コンテナハウスに屋根をつけよう5 滑り止め用の靴 

滑り止めの新兵器 今回も、波板の屋根工事をした時の話です。 前回は、ちょっと恥ずかしい話になってしまいましたが(笑)、その後屋根の上での滑り止め対策をどのようにしたのかという話です。 上の写真は、今回滑り止め用に新しく購入した靴です。 さて、こ…

コンテナハウスに屋根をつけよう4 滑り止めのためお尻を出してみる

屋根の上から見下ろした風景 屋根工事の滑り止め対策 今回も、波板を使用した屋根工事をした時の話の続きです。 前回は、滑る屋根の上での転落防止をどうしようかというところで終わりました。 写真は、屋根の上から下を見た時の写真です。この写真では、屋…

コンテナハウスに屋根をつけよう3 波板取り付けの注意点

材質の違う2種類の波板のズレ 屋根材に使う2種類の波板の施工について 今回も、コンテナに波板の屋根をかけたときの話の続きです。 前回は、ポリカーボネートの屋根材をはっていきましたが、今回からトタンの波板をはっていきました。 冒頭の写真では、下…

コンテナハウスに屋根をつけよう2 屋根材(波板)の取り付け

波板同士の重ねしろ部分 トタン波板とポリカーボネート波板で屋根をかける 今回は、コンテナハウスに屋根材としての波板を張っていった時の話です。 前回、体験塾のメンバーに手伝ってもらって、棟木を上げてから垂木を全て取り付けることが出来ましたので、…

コンテナハウスに屋根をつけよう1 軒桁・垂木などの取り付け

コンテナの屋根工事途中の様子 コンテナハウスに屋根をかける 骨組み造り 今回は、コンテナハウスに屋根をかける作業をした時の事を書いてみたいと思います。 内装工事も終わり入り口を断熱したことで、仮とはいえ住まいとして大分暮らしやすくはなりました…

風変わりな人々 体験塾メンバー紹介4 中川夫婦

中川さんが奮闘している勇姿 体験塾メンバーの紹介 男性編 大工の基本を学んでいた体験塾で出会った、風変わりな人の紹介の4回目です。 これまでずっとおばちゃんの話ばかり書いてきましたので、今回はおっさんの話も書いてみたいと思います。 といっても、…