森の中楽給幸足生活

森の中でのDIY生活を綴っています

コンテナハウスの作り方

コンテナ部分の壁と床の断熱工事

コンテナ側の内壁と床の断熱工事 コンテナ内部の壁と床工事中 今回は、コンテナ側の壁と床の断熱工事をした時の話です。 コンテナ側は、壁にも床にもポリスチレンフォームを断熱材として使用しました。 木造側は、壁内にロックウールを使用したのですが、コ…

仮の台所兼倉庫をつくる3 壁と観音開きの扉

北側の壁 裏側の壁作りと観音開きの扉作り 前回までで、3方のうち2方の壁が出来ましたので、今回は残りの壁を作った時の話です。 今回の壁は、資材を出し入れすることも考えて観音開きの扉を作ることにしました。 冒頭の写真が今回作った壁と扉です。当初…

仮の台所兼倉庫を作る2 壁張りとドアの取付け

2014年時点の台所兼倉庫の様子 台所兼倉庫の壁張りとドアの取付け 今回は、台所兼倉庫スペースの壁張りとドアを作った時の話です。 柱などの構造材を入れましたので、次は壁を張っていきました。 そして、出入り口が必要ですので、両側の壁にドアもつけまし…

仮の台所兼倉庫を作る

台所兼倉庫スペースの様子 コンテナハウスに仮設の台所と倉庫を作る コンテナハウスに屋根も無事にかけ終わったので、今度は資材を置いておくための倉庫を作ろうと思います。 そして、この空間を本宅が出来るまでの間だけ台所として使おうと考えていました。…

コンテナハウスに屋根をつけよう7 笠木と棟包みの取り付け

屋根をかけ終えたコンテナハウス 傘釘のラインと棟部分の施工について 今回は、傘釘のラインをキレイに見せるためのちょっとしたコツと、屋根の合わせ目につける棟の部分を取り付けた時の話です。 コンテナハウスに屋根をかける作業も、ボチボチ大詰めを迎え…

コンテナハウスに屋根をつけよう6 真夜中の雨漏り

コンテナハウスの屋根裏の様子 波板張りと真夜中の雨漏り修復作業 今回は、切妻屋根のもう片側に波板を張った時の話と、コンテナに屋根をかけてから初めて雨漏りした時の話です。 前回は、屋根の片面まで取り付け作業が終了したところまで書きました。 冒頭…

コンテナハウスに屋根をつけよう5 滑り止め用の靴 

滑り止めの新兵器 今回も、波板の屋根工事をした時の話です。 前回は、ちょっと恥ずかしい話になってしまいましたが(笑)、その後屋根の上での滑り止め対策をどのようにしたのかという話です。 上の写真は、今回滑り止め用に新しく購入した靴です。 さて、こ…

コンテナハウスに屋根をつけよう4 滑り止めのためお尻を出してみる

屋根の上から見下ろした風景 屋根工事の滑り止め対策 今回も、波板を使用した屋根工事をした時の話の続きです。 前回は、滑る屋根の上での転落防止をどうしようかというところで終わりました。 写真は、屋根の上から下を見た時の写真です。この写真では、屋…

コンテナハウスに屋根をつけよう3 波板取り付けの注意点

材質の違う2種類の波板のズレ 屋根材に使う2種類の波板の施工について 今回も、コンテナに波板の屋根をかけたときの話の続きです。 前回は、ポリカーボネートの屋根材をはっていきましたが、今回からトタンの波板をはっていきました。 冒頭の写真では、下…

コンテナハウスに屋根をつけよう2 屋根材(波板)の取り付け

波板同士の重ねしろ部分 トタン波板とポリカーボネート波板で屋根をかける 今回は、コンテナハウスに屋根材としての波板を張っていった時の話です。 前回、体験塾のメンバーに手伝ってもらって、棟木を上げてから垂木を全て取り付けることが出来ましたので、…

コンテナハウスに屋根をつけよう1 軒桁・垂木などの取り付け

コンテナの屋根工事途中の様子 コンテナハウスに屋根をかける 骨組み造り 今回は、コンテナハウスに屋根をかける作業をした時の事を書いてみたいと思います。 内装工事も終わり入り口を断熱したことで、仮とはいえ住まいとして大分暮らしやすくはなりました…

コンテナハウスの出入口を断熱する

現在の入り口シャッター付近の様子 コンテナの出入口を断熱する 今回は、コンテナハウス出入口のシャッター部分の前に棚を作って入り口からの冷気を遮断する工事をした時の事を書いてみたいと思います。 前回は、コンテナにドアを取り付けた時の事を書きまし…

コンテナハウスにドアをつける

コンテナハウスについているドアの様子 今回は、コンテナハウスにドアを取り付けた時の様子を書いていきたいと思います。 以前、コンテナ入口のシャッターが冷却板の役目をしていて夜寝る時に寒いという話を書きましたが、ドアの取り付け工事を行った時に、…

コンテナハウスの内装工事2 天井材を張る

石膏ボードをパテ埋めした後の様子 石膏ボードの仕上げと天井材の取り付け 壁に石膏ボードの取り付けが完了したので、次は天井に石膏ボードを取り付けていきました。 今回は、その時の様子を書いていきたいと思います。 写真は、仕上げのパテ埋め作業をした…

コンテナハウスの内装工事1 断熱材と石膏ボード

内装工事途中の様子。当時はこんな感じで寝ていました。 断熱材と石膏ボードを取り付ける さて、コンテナに窓の取り付けを終え、だいぶ住みやすくなったところで、今度は内装に断熱材と石膏ボードを取り付けることにしました。 この改造工事を始めた時には、…

中古で購入したコンテナハウスにDIYで窓を付ける4

コンテナに窓を取り付け完了 コンテナに窓を取り付けてからの話 今回は、コンテナに窓を取り付けた後の話です。 ようやくコンテナに窓を取り付けることが出来ました。写真は、取り付けた後の様子です。この時は、2018年の4月ですね。 部屋の断熱効果を…

中古で購入したコンテナハウスにDIYで窓を付ける3

コンテナの外壁 中古コンテナに窓を取り付ける 中古で購入したコンテナに、引き違いの窓を取り付ける作業の3回目です。 前回は、コンテナの外壁を切ったところまででした。 今回は、内壁(ベニヤ板)の切断をした後で、切り取った開口部に窓を取り付けた時…

中古で購入したコンテナハウスにDIYで窓を付ける2

コンテナの壁の構造(裏から見たところ) 窓を取り付けるためにコンテナを切断する さて、取り付ける窓が決まったところで、今度はその大きさに合わせてコンテナを切断して開口部を設けていかなくてはなりません。今回はその時の話です。 写真は、コンテナの…

中古で購入したコンテナハウスにDIYで窓を付ける1

半外付けタイプの窓 中古コンテナに半外付窓を取り付ける 今回のテーマは、中古で買ったコンテナにどうやって窓を取り付けるのかです。 コンテナハウスの基礎作りが終わったところで、次は窓を取り付けることにしました。 コンテナに窓を取り付ける目的は、…

コンテナハウスの基礎をつくる4 コンテナ芯材部分の基礎

コンテナの下部分の様子 コンテナ芯材の基礎作りとジャンカ対策 今回は、ジャンカについての話とコンテナ中央部分の基礎作りをした時の話について書いてみたいと思います。 初心者がコンクリートを作ると、どうしてもジャンカと呼ばれるモノが出来てしまいま…

コンテナハウスの基礎をつくる3 コンクリートを流し込む

コンクリートを作る時に使用している道具 コンクリートを流しこんでから養生する 今回は、練り上げたコンクリートを型枠に流し込む作業をした時の事を書いていきたいと思います。 前回は、型枠を作ってからそこに入れるコンクリートを、腰の痛みに耐えながら…

コンテナハウスの基礎をつくる2 コンクリートの型枠作り

今回作ったコンテナの基礎部分 基礎を固めるコンクリート用の型枠を作る 今回は、コンテナハウスの基礎を作るためのコンクリートを流し込む型枠を作った時の話です。 前回は、バケツとビニールチューブを使って測量をして、四隅とも水平を出すことが出来まし…

コンテナハウスの基礎をつくる1 水平を出す

こんな感じでコンテナの水平を出しました まずはコンテナの基礎をやり直しました 今回は、コンテナを仮住まいとしてより快適にしていくために、あちこちリフォームした時の様子を書いていきたいと思います。 コンテナハウスを仮住まいとして暮らしやすい環境…

中古で購入したコンテナを仮住いにする

中古のコンテナを搬入した時の様子 当座の仮住まいとしてコンテナを置く 私は家を建てる前の仮住まいとして、中古のコンテナを使うことにしました。 コンテナがうちに来たのが、2008年の10月初旬だったと記憶しています。 冒頭の写真は、その時の様子で…