森の中楽給幸足生活

森の中でのDIY生活を綴っています

2021-01-01から1年間の記事一覧

本棚をDIYする 2

新しい本棚の作成 さて、古い本棚の修繕が終わったところで、今度は新しい本棚の作成に取り掛かりました。 今から考えれば、カラーボックスを2つ買ってきてくっつけた方が安上がりで良かった気もします。 でも、本棚を作ろうと思いたったのは、そもそも近所…

本棚をDIYする

本の整理のための本棚の作成と修繕 新しい記事を書くのもずいぶん久しぶりとなってしまいました。 前回書いた記事の日付を確認すると・・・ なんと6月です。 月日が経つのが本当に早い。 なにせ、ついこの間まで夏だった気がするのですが・・・。 その夏には、…

今度は車庫のDIYに挑戦(しようかな)

軽トラが停まっている辺りを車庫に 今度は車庫をDIYしたい ロフト部分を仕上げてから早3カ月。 あの作業以降またすっかりやる気が無くなってしまい、現在は草刈りと草むしり以外はほとんど何もしていない状況です(笑)。 車が野ざらし日ざらしの状態なの…

続・屋根裏部屋を造る9

屋根裏部屋に床材を貼る 壁紙を全部張り終えたところで、今度は床の仕上げに入りました。 ここを終わらせれば、後は細かい部分を残すのみなのでほぼ今回の工事は終わります。 さて、その床材ですがいろいろ種類があるんですよね。 フローリング材や絨毯など…

水道管凍結顛末記5

ポリエチレン管に金属製エルボをつける さて、ポリエチレン管に取り付けたエルボですが、今回はポリグリップではなくて金属製のモノを使うことにしました。 値段はそれほど違わないのですが、売っている店がほとんどないんですよね。 つまり、入手しにくい。…

水道管凍結顛末記4

今回使用したポリグリップ 水道用の断熱材を付け替える 既設の塩ビ管(灰色)の断熱材を取り外し、それを今度埋設するポリエチレン管に取り付けていきました。 既設の断熱材にはビニールテープがグルグル巻きになってます。 巻き取っていくのは面倒なので、…

水道管凍結顛末記3

井戸とポンプ間の砂取り器 掘り出した水道管に凍結破断なし 水道管を掘り返してみたところ、どこにも異常は見当たりませんでした。 でも、試しにポンプを動かしてみたところ、やはり水は出ないままです。 という事は、ポンプの流入側の区間が怪しいですね。 …

水道管凍結顛末記2

最初に水道管を埋設した時の様子 凍り付いた地面を掘り返して水道管を出す ある程度水が出ない原因の範囲が特定できたので、今度は水道管を掘り出してみることにしました。 つるはしで掘ってみたのですが、地面が凍り付いていて先っぽがほとんど刺さりません…

水道管凍結顛末記1

ここに水道管を通してます 寒波による水道菅凍結復旧工事 2021年1月7日から始まった大寒波のせいで、我が家の水道管が凍結してしまい、1週間水が出ませんでした。 私が住んでいる所も毎年2~3回は雪が積もるくらいで、以前住んでいた神戸よりは寒い…

続・屋根裏部屋を造る8

屋根裏部屋に壁紙を貼る 壁紙についている柄合わせのマークを目印にして柄を合わせていきました。 手前側の壁紙をめくってズレてないかを確認し、位置を決めたら壁紙をなでハケを使って貼っていきます。 壁にすべて貼り付けたら、今度は固く絞った雑巾で拭い…

続・屋根裏部屋を造る7

屋根裏部屋に壁紙を貼る 壁紙を貼るのは、今回でもう5回目くらいになります。 前回は、自分で造った引き戸の両面に貼りました。 この時は面積が狭かったため、継ぎ目なしで貼る事が出来たのであっという間でした。 ちなみに、最初に貼ったのがトイレと洗面…

続・屋根裏部屋を造る6

屋根裏部屋に壁紙を貼る 天井まで石膏ボードを張り終えたので、いよいよ壁紙を貼ることにしました。 これが終われば、後は床材を入れるだけです。 細かい仕上げ作業は残っていますが、ここまでくればあと一息。 夏から始めた作業も、ようやく終わりが見えて…

続・屋根裏部屋を造る5

屋根裏部屋に石膏ボードの天井を入れる 2カ所目の天井を入れ終わったので次に進みます。 母屋で仕切られた天井は3か所なので、これで寝室の天井は全て入ることになります。 しかし、今回天井の高さは1.5m程。 前回使った支持棒では届かないので、端材…