森の中楽給幸足生活

森の中でのDIY生活を綴っています

本棚をDIYする

本の整理のための本棚の作成と修繕

新しい記事を書くのもずいぶん久しぶりとなってしまいました。

前回書いた記事の日付を確認すると・・・ なんと6月です。

月日が経つのが本当に早い。

なにせ、ついこの間まで夏だった気がするのですが・・・。

その夏には、ついこの間まで正月だった気がしてたりして(笑)。

最近は、自分が年を取ることよりも周りが年を取っている事の方が受け入れがたくなってきましたねェ。

えっ 〇〇君もう係長なの!

まだまだ新人だと思ってたのに。

えっ あんたの子供もう社会人なの!

ついこの間まで小学生だったと思ってたのに。

そんな感じです(笑)。

多分、50歳以上の人はみんなそんな感じなんでしょうね。

車庫造りのDIYはどうなったのか

ところで、前回やろうと思って書いた車庫造りなんですが、結局やらないまま現在に至っております

軽トラが手に入らなくてですね、片づけなくてはならないあれやこれやが片付かないんです。

なにせ、我が家にあるのは外壁材の残りやガラスの割れたのだとか、ちょっと面倒なものばかりなので、普通車にまとめて乗せるのはちょっとキツいんですよね。

なので、あの後何をしていたかというと、ほとんど庭の草むしりばかりしてました(笑)。

それ以外にやっていたことといえば、納屋に換気扇を取り付けたりとか風呂やウッドデッキを塗り直したりだとか、そういう細かいことくらいですね。

2つの本棚を修繕する

それで、最近は本棚作りと昔からある本棚の修繕だとかをやっております。

 

本もちょくちょく捨てるようにはしているのですが、コロナの影響もあって最近は本を買う量が以前よりも増えてしまい、気が付けば床に平積みにしてある本が大分増えておりました。

 

年末でもあるし、今年はいっちょ本の整理をするかということで本棚を追加することにしたのですが、今まで使っていた2つの本棚の本を取り出してみると、2つとももう大分ガタが来ておりました。

この機会に、この手直しもついでにやってしまうことに。

湿気でダメになった背板を交換

2つとも湿気で背板がかなり歪んでしまっていたので、この部分は交換することにしました。

 

一つ目は6枚あるうちの3枚が、もう一つは4枚とも全部ダメになってました。一番ひどい所はねじ曲がってアメの様になってましたね。ダメだこりゃ。

 

まぁ、どちらももう10年以上使ってますからね~。3枚交換した方は、思い起こせば買ってからもう16年経ってました・・・ って今回はこんな話ばかりだな。

 

どちらの本棚も新しく板材を買ったりはせずに、家にあった残りのベニヤ板を使いました。これは昔棟梁からもらったプレハブ小屋の内装に使われていたやつの残りですね。

 

16年使っていた本棚の方はこれがちょうどいい厚みだったのですが、もう一つの方はちょっとキツかったのでサンダーで1ミリほど削ってやることに。

100均のリメークシートでお色直し

そのままはめ込むとべニア板の下地がむき出しになってしまい、それではあまりに芸がないので100均で買ってきたリメークシートを張り付けることにしました。

 

気に入った色と柄がなかなか見つからなかったのですが、津山のセリアでようやく見つけたのでこれを4枚買ってきて貼り付けました。

 

このシートにも一応のりは付いているのですが、何せ安物なのでそのまま張り付けるとシートの巻きグセの所でシワになってしまうので、でんぷんのりとボンドを適当に混ぜたものをベニヤ板に刷毛で塗り付けておくことにしました。

 

出来上がったものを4枚重ねたその上に石膏ボードを乗せ、さらにその上にコンクリートブロックを置いてシートがベニヤ板にしっかりくっつくように工夫。

 

翌日見てみると、しっかり付いてくれていましたが、それでも何カ所は気泡が出来てましたね。まぁいいや、許容範囲。