森の中楽給幸足生活

森の中でのDIY生活を綴っています

魅惑の屋根裏部屋6

石膏ボードの加工と野ウサギ

f:id:torejariba:20220219220552j:plain

作業中に出会った野ウサギ

石膏ボードを加工する時は周りが粉だらけになりますので、基本的には屋外で作業するようにしています。

今回も、まずは外で三六サイズの石膏ボードを切り出してから、細かい所を中で修正するようにしていました。

そして、隣の壁面の石膏ボードを加工しようと外に出た時、作業スペースの前あたりに見慣れない茶色いものが落ちていました。

はて? さっき出た時には確か何もなかったよな?

そう思ってじっと見つめていたのですが、裸眼の視力が0.3の能力しかない私の目ではよく分かりません(笑)。

 茶色いものの正体

しばらくじっと見つめていたのですが、よく見てみるとどうやら目らしきものが付いています。

カエルか? と思いましたが、それにしてはちょっと大きいようです。

ちょっとづつ近づいてみてさらによく見てみると、なんだかモフモフとした毛で覆われているようです。

その毛を認識した瞬間に、そいつはぴょんと飛び跳ねました。

正体は野ウサギでした。久しぶりで見ましたね。

この野ウサギ、我が家が気に入ったのか巣でも近くにあるのか、これ以降よく見かけるようになりました。

でも、カメラを持っているときには不思議と出てこないんですよね(笑)。

冒頭の写真は、この数日後に撮ったものです。

野ウサギはほっといて作業

屋外の作業スペース近くだったので、野ウサギの方へ向かって歩いていきます。

人間を見ると大体はすぐに逃げるのですが、こいつはしばらくこちらの様子をうかがっていました

野ウサギは置いておいて、早速石膏ボードの切り出しに入ります。

あらかじめ測っておいた寸法通りにカッターで切り出していきました。

本箱が入る穴の部分がやはり厄介ですね。

石膏ボードの穴の切断は一工夫

端っこと違って真ん中部分は、カッター以外にものこぎりを併用します。

ノコギリを入れる穴は12ミリのドリルを使って開け、そこからのこぎりを入れていきました。

最初は穴の周囲3方をノコギリで切ってから、残る1方をカッターで切っていたのですが、こうすると切断面がギザギザになってしまいます

ですので、今回は短い2方をノコギリで切り、その後長い方の中間部分をノコギリで切ることにしました。

長い方の2辺は、カッターで切ることできれいに切断する事が出来ます

石膏ボードは優れた建材だとは思うけど

あらかた切り出したところで家の中へと運び込みます。

やはり、そこらじゅう石膏の粉だらけになりましたね。

これがあるから石膏ボードは嫌いなんだよな~。

この時にはもう野ウサギはどこにもいませんでした

今回切り出した石膏ボードも、穴の部分は4cm程しかないので、割らないように慎重に運び入れます

屋根裏部屋内で石膏ボードの微調整

運び入れてからまた微調整です。

しかし、屋根裏部屋は狭いので、衝撃を当てないように壁にはめてみるだけでも一苦労でした。

今回もやはり母屋の部分が当たっていました

この部分を削りながら調整していきます。

今回は、3回の微調整でうまくはまってくれました。

しかし、壁に取り付けてみるとやはりちょっと削りすぎているんですよね~。

それもちょうど削った分だけ。なんでスンナリはまらないんだろ?